2020年10月31日土曜日

明石高専 子午線会(電気工学科・電気情報工学科 同窓会)2021年新年会開催中止について

明石高専 子午線会(電気工学科・電気情報工学科 同窓会)では毎年恒例として1月3日に高専で新年会を催してましたが、新型コロナ感染症(COVID-19)の状況について幹事団で検討した結果、2021年1月の新年会の開催を取りやめることにしました。
残念ですが、再来年、2022年1月には開催できる状態に収束していることを期待したいと思います。

子午線会ホームページのお知らせは以下を御覧ください。
https://www.akashi.ac.jp/shigosenkai/archives/379

2020年10月15日木曜日

法定電源設備点検に伴うサーバ停止について(2020.10.17)

今週末、サーバを設置している建物の法定電源設備点検があるため、以下の日程で阪口研関係のサーバを停止します。

2020年10月16日(金) 18時過ぎから
2020年10月19日(月) 午前まで
申し訳ありませんが、この間は以下のサーバ類を使用できません。

www.sakalab.org
研究室VMware ESXi (planets) 上の仮想サーバ群
 
なお、上記の時刻が目安であり、作業の都合で若干前後するかも知れませんが、手弁当的運用ですので、ご容赦願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2020年9月25日金曜日

授業「 GE21201 コンピュータシステムとネットワーク 」について

 すでに最新版のシラバスに掲載しているように、履修人数が多い本講義は全面的にオンラインで実施することになります。

最新版シラバス: https://kdb.tsukuba.ac.jp/syllabi/2020/GE21201/jpn/0/

ほとんどの受講者は、春学期の授業受講時にオンライン(オンデマンド)授業の受講をしてきたと思うので、改めて準備の必要はないかもしれませんが、忘れていることもあるかと思うので、本ブログの春学期分の記載や、学術情報メディアセンターの「オンライン授業受講案内」を見返しておいてください。

オンライン授業受講案内: https://www.cc.tsukuba.ac.jp/wp/remote-lecture-students/

本授業の各種案内や資料配布等はすべてmanaba経由で行います。また、授業動画はMS Streamを用いる予定です。そのメンバー登録の都合もあるので、TWINSでの受講登録を10月1日(木)までにお願いします。


2020年6月1日月曜日

学情のお知らせ「Microsoft Streamの動画再生が頻繁に停止する現象について」

MS Streamが講義動画のオンデマンド配信手段として使われていますが、途中で再生が一時止まる等の障害が先週あたりまでに増えているそうです。

学術情報メディアセンターは以下のようなお知らせを掲載しています。

低品質にすると解像度が低下し、小さな文字など読めなくなるかもしれません。その際は低品質でざっと再生して流れをつかみ、小さい文字をチェックすべき時刻をメモして、あとで「高品質」で「一時停止」状態でタイムバーを動かして、その画面だけ静止画状態で見るという手もあると思います。

ご参考まで。

2020年5月7日木曜日

筑波大学・春日エリア風のチャイム(学群生向け)+αについて

えー、昔Webプログラミングの授業の関係でJavaScriptの習作として、カウントダウン時計を作成しました。例えば、下記のような感じ。

「Microsoft Windows 7 のサポートの終る日まで」
https://www.sakalab.org/~saka/clock1/end-of-win7.html

まぁ着手、中間発表等学生諸君の締切感増強のため(?)に活用していたこともあったのですが、最近は不評なのであまり使ってませんでした。

で、今年は諸般の事情で春学期はオンライン授業ということなのですが、筑波大学ではオンデマンドだけどできるだけ時間割に沿って受講するようにという方針だったりします。

その収録に差し支えがあってはいけないということで春日エリアのチャイムは今止まっているため、大学に来た教員(というか私)もなんかメリハリがつかない。つーことは、在宅で受講しようという学生さんはもっとメリハリがつかなかろうということで、「えいやっ」と上記カウントダウン時計にチャイム機能を追加した次第です。

「筑波大学・春日エリア風のチャイム(学群生向け)」
https://www.sakalab.org/~saka/clock1/chime-klis.html

本当はもうちょっと機能を盛るつもりだったのですが(表「イベント」とか「音」にその名残がある:-)、あまりこればかりに時間をかけてられる身でもないので、一旦リリース。

カウントダウン時計の頃と同様に、HTMLの記述を変えればチャイムが鳴る時刻や鳴るチャイムの音は自由自在です。
(ただし、JavaScriptと異なるオリジンになる場合はEdgeなどではうまく動かないかも)
自分の好きな音色のMP3ファイルを使って好きなタイミングで鳴らしましょう:-)

ちょっとだけアレンジしたものとして、以下の2つも準備しました(相互リンクしています)。

「筑波大学・春日エリア風のチャイム(大学院生向け)」
https://www.sakalab.org/~saka/clock1/chime-slis.html

「図書館情報大学(3学期制)風のチャイム」
https://www.sakalab.org/~saka/clock1/chime-ulis.html

なお、最後のは実用的な意味はありません:-)

2020年4月27日月曜日

学群「Webプログラミング」の履修登録と受講準備について

4月30日(木)第1時限目より、授業「Webプログラミング」が始まりますが、受講希望者は以下の準備を忘れず行ってください。

  • TWINSの履修登録
  • Offce365 EES特典サインアップ
どちらも日本時間の4月28日(火)中にお願いします。

これらの準備については本ブログの「2020年度春学期授業の受講について - オンライン授業受講案内」にも掲載しましたが、学術情報メディアセンターの「オンライン授業受講案内」を参照して行ってください。

2020年4月26日日曜日

学群: 知的探求の世界I-5 の履修登録について

従来の授業ページ https://www.sakalab.org/lectures/ に掲載した内容を改めてこちらにも掲載します。

「知的探求の世界I-5」(ソースコード講読1)については、シラバスで 4月30日までに履修登録するように記載しています。 これは、開講条件を満たさない場合などに、学生諸君が履修登録の変更が 可能なように早めにしたものです。

現時点では5月1日に履修登録者に対して、 manabaのコースニュースで初回の予定やその方式等についてアナウンスする予定です。 なお、本授業は小人数ゼミ制なので、履修者と実時間で対話しながら進めるために、 Zoomか同等のテレカンファレンス(通称「テレビ会議」) システムを使います。 各自に説明をしてもらう際に、自分のPC画面を共有してもらうようなことを 想定しています。

参考: 「知的探求の世界I-5」(ソースコード講読1) シラバス最新版

2020年4月25日土曜日

2020年度春学期授業の受講について - オンライン授業受講案内

いよいよ4月27日(月)の第1時限目(8:40am)より筑波大学では2020年度の春学期授業が始まります。

既にオリエンテーションその他で案内されているように、2020年度春学期は「オンライン授業」として開講されるため、学生諸君は受講にあたって準備しておくことがいくつかあります。実際には受講する授業によって何が必要かが異なりますが、一般論としては、学術情報メディアセンターの「オンライン授業受講案内」を見て、

  • 自分のアカウントで、@s.tsukuba.ac.jpのメール送受信ができること(受信は普段遣いのアドレスに転送でも良い)、できれば毎日のように新着メールチェックすること
  • KdBでシラバスの最新版を確認すること(履修条件などが例年と変更されている可能性があります)
  • 履修希望の授業はTWINSで「第1回の授業のできるだけ2日前に」履修登録すること
  • 履修登録した翌日にmanabaでその授業のコースをアクセスし、コースニュース等にお知らせがあれば、目を通しておくこと (TWINSの掲示板にも注意すること)
    • manaba授業のコースのトップページをブックマークしておくと便利
  • 授業によってはOffice365 EES特典のアカウントが必要になるので、当初の授業で求められてなくてもサインアップしておくこと
    • 同じWebブラウザを使うと@sのメールの読み書きとは両立しないので、2種類のブラウザ(例えばChromeとFirefox等)をインストールして使い分けるか、片方を面倒でもシークレットウィンドウ(プライベートウィンドウ)にする
    • @sのメールの読み書きをアプリ(MSが提供するOutlook等)にして、WebブラウザはOffice365 EES特典のアカウント専用にするとブラウザの使い分けが不要になり、楽になる
  • その他各授業のmanaba等に掲載されるお知らせ等に従う。不明な点があれば、授業担当者にmanabaの掲示板やメール等で質問する(テレカンファレンスシステムで話せる場合もあるかも)
のようなことを「早めに」すすめることが必要です。
なお、学生諸君が一斉にアクセスすると成績開示時のTWINSのようになかなかアクセスできないこともあるでしょう。オンライン授業受講案内が閲覧できない場合は、Googleキャッシュを見るという手もありますが、リンク先まではキャッシュされてないかもしれません。(「オンライン授業受講案内」のGoogleキャッシュ)

なお、ネットワーク環境やPC等の確保が困難な場合は所属学類が機器類の貸し出しをしているかもしれないので、自分が所属する学類等のお知らせなどをチェックしてください。
(例えば、阪口が担当する授業で演習要素がある場合、10インチ以上のディスプレイとフルキーボードが搭載された端末がないと実質的に受講できないかもしれません。)

知識情報演習I-1および同I-2の授業スケジュールについて

(TWINS掲示板、manabaコースニュースに掲載したものと同じ内容です)

知識情報演習I-1/2 は春日エリアの実習室閉室で全学計算機システムを用いることができなくなったので、受講者各自が所有するパソコン等で行えるように演習内容を組み直しています。その内容の確認を行ってから開始するために、第1週を休講として、第2週から第11週までの10回の実施とします。なお、第11週は期末試験期間ですが、本授業では試験ではなく授業を実施します。その結果日程は下記の通りになります。

知識情報演習I-1: 5/12, 5/16*, 5/19, 5/26, 6/2, 6/6*, 6/9, 6/16, 6/23, 6/30
知識情報演習I-2: 5/13, 5/20, 5/23*, 5/27, 6/3, 6/10, 6/13*, 6/17, 6/24, 7/1
  (* は土曜実施。4月28日(火)と4月29日(水)は休講とする)

なお、履修申告に際しては最新のシラバス(下記)の履修条件等を良くご確認ください。

知識情報演習I-1:  https://kdb.tsukuba.ac.jp/syllabi/2020/GE11012/jpn/0/
知識情報演習I-2:  https://kdb.tsukuba.ac.jp/syllabi/2020/GE11022/jpn/0/

なお、実習室を使わないので、備考にある初回の受講調整は行いません。

2020年4月23日木曜日

2020年度の担当授業のオープンな情報提供について

筑波大学では、新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) 対策で春学期の授業をオンライン開講することになりました。

関係者の在宅勤務や場合によっては入構制限される可能性もあり、その結果キャンパスLANや学内設置サーバ類に何かあっても対応が遅れることがあるかもしれません。そのような場合でも、授業等の情報提供を行えるように、このBloggerサイトを使用します。

授業情報についてはラベル「lecture2020」を付与するので、授業に関してのみ閲覧したい場合はそれを指定してください。

なお、受講者に限定する必要のある情報は manaba の各授業(コース)にて提供します。

2020年4月17日金曜日

メールアドレスの入ったCSVファイルからのOffice365のグループメンバー追加コード例

昨日、githubで公開しました。

https://github.com/tsaka1/csv2office365groupmember

リンク先のREADME.mdに書いていますが、MS StreamやTeamsの配信先(?)を例えば、オンライン授業の受講者に限定したいという場合、受講者が数名ならともかく、数十名以上になると、ポチポチ登録するのはばかばかしいので、CSVで準備して一括して登録しようというものです。

受講者がマイクロソフトアカウントのメールアドレスを持っているという前提です。そういう場合、まぁ受講者名簿データがあって、そこからえいやっとCSV作れるだろうという想定。

4/17時点では、筑波大学のライセンスのドメインでしかテストしていません。メンバーに他ドメインのMSアカウントを入れても、エラーになって登録できないようです。(これは多分グループの制限の設定かな?。気が向いたら試してみますけど、今のところ自分は必要性がないので、後回し。。)

2020年3月4日水曜日

電源設備工事に伴うサーバ停止について(2020.3.7)

今週末、サーバを設置している建物の電源設備工事があるため、以下の日程で阪口研関係のサーバを停止します。

2020年3月6日(金) 17時頃から
2020年3月7日(土) 19時頃まで (工事が長引いた場合は3月9日(月)午前まで)

申し訳ありませんが、この間はWebサーバ www.sakalab.org がアクセス出来ません。また、阪口研MLや阪口宛のメール配送も遅延します。どうぞご了承ください。

なお、管理者の都合により停止時刻等がやや流動的であり、曖昧な表現になり申し訳ありません。作業の都合で若干前後するかも知れませんが、手弁当的運用ですので、ご容赦願います。

どうぞよろしくお願いいたします。